地元・地域の期待を背負って昭和49年に創建され、 令和6年に創立50周年を迎えました。
学校通信

学校通信

2年人文科学コース 「文化と情報」校外学習に出かけました

8月24日(水)、2年人文科学コースの生徒が、「文化と情報」という授業の一貫として高志の国文学館へ校外学習に出かけました。 1学期の授業では和歌や随筆の創作を行いました。今回の校外学習では企画展・荒井良二の絵本を見学した …

2年人文科学コース サマーセミナー今年は実施!

 7月26日(火)、2年人文科学コースの生徒37名が、サマーセミナーに出かけました。訪問先は、富山県立図書館・富山県公文書館・富山県埋蔵文化財センター・富山国際大学です。各施設で事前に詳細なプログラムを作成いただいたおか …

令和4年度 学校紹介

令和4年度 学校紹介パンフレット

広報みなみ 第100号特別号

広報みなみ 第100号特別号① 広報みなみ 第100号特別号② 主に体育大会について(抜粋版)

学校説明会について

令和4度 学校説明会案内

2年理系、島津製作所による講義を受ける

7月6日(水)に、2年生理系クラスの化学基礎のオンライン授業で、島津製作所による特別授業を行いました。テーマは『走査型プローブ顕微鏡を使ってCD―Rを調べる』です。最初に、CD―Rのどこに、どのように情報が記録されるのか …

合唱コンクール

合唱コンクール    

図書教養講座

1月28日(金)、図書閲覧室にて図書教養講座が行われました。 今回の講師は長島 伸 副校長で、「将来のリーダーへ」という演題で講演が行われました。 現在の日本の高校生は自己肯定感が低く、日本の将来を悲観的にとらえる傾向に …

国際理解研修 最終日

【最終日】 12月9日(木) 今日はステージ上でリハーサルの後、本番を行いました。パワーポイントは昨日までに完成させ、発表の練習に多くの時間をかけました。各班のタイトルは、A班「Difference between Ph …

国際理解研修 2日目

【2日目】 12月8日(水)  Language exchange Program では、zoomでシンガポールの大学生と交流しました。4班に分かれ、大学生のプレゼンテーションを試聴した後、各班で準備して来たプレゼンを披 …

« 1 5 6 7 13 »
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 富山県立高岡南高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.